今日お会いした方は、学校に勤務しておられ、

学校という場が子どもにとって忙し過ぎることを痛感しておりました。

その方の言葉が心に残りましたので、本人の了解を得て紹介します。

 

標準であることが当たり前

 ずれてはいけない社会

  どこかに合わせているのが苦しくなったんだ・・・』

 

学校で次から次へ時間で行動を決められ、余裕がない。

学校から帰れば、習い事が待っている・・・。

子どもたちは本当に時間がない。余裕がない。

どこで自分を開放できるのだろう。気の毒です。

 

私の子どもは、不登校になることで、

この窮屈な場から解放されたかったのだろう。

 

本当の自分じゃない どこかに合わせるのは苦しかったんだね。

限界だったんだね。

 

私も 「標準に合わせさせること」に加担してきた。

それが当たり前で・・・子どものためだと信じていた。

私の望む「子どものため」が、子どもには苦しかったんだね。

 

それを認めるまでに、この方は のたうち回るほど苦しみました。

どこまでわが子を信じられるか、試練です。

この子がどうなるか信じきれない【自分の恐れ】でコントロールしてしまう?

 

子の心に挫折として残るのは、親が挫折と受け取るからです

挫折ではなく、「選択」と受け取ることができます。

苦しみの体験に裏打ちされた『深い真実』に目覚めれば

思い通りにならなかったことが 挫折になりません。

 

私「この子は、心配要りません。私は心配しておりませんよ。

 なりゆきに任せて 大丈夫。

 わが子を信じてください。

 子どもの人生、親がコントロールしなくていい

 マネージャー(管理)はやめましょう。

 コンサルタントになってください。

 求められたら手助けしてあげてください。」

と伝えたことがあります。

 

この子は、「私の気持ち ママには理解できないでしょう!」と言える子だった。

それが救いでした。それをじっと受け取った親でした。

多くの子どもはそう言えません。

親の落胆を見るのが辛くて、重石で蓋をします。

親の意向に合わせるのが苦しいことを 限界まで隠そうとします。

 私の子どもだって・・・。私の親業は過ちの連続でした。

 私が謝る言葉を聞きたくなくて、すぐに話題を変えられました。

 優しい子ほど、親に謝らせないようにして 自分が苦しみます。

 無意識に 私の成熟を助けんがために苦しい役割を担って

どうしても、どしても、どう頑張ってもブレーキがかかるとき、

そのブレーキは個人の努力を超えた「大いなる働き」である場合があります。

そうなったら 親が価値観を広げましょう!

 

今日のクライアントさんの子どもさんは

母親の身に起きた金銭トラブルに居合わせたことがきっかけで

にわかに勉強に気が向き、そのうちに(Beingの潮が満ちて)

「行くわ。」と 登校を始めたそうです。

 

何がどう幸いするかわからないものだと目を丸くしておられました。

 

この日を迎えるまでのプロセスで、

『標準であることが当たり前

 ずれてはいけない社会

  本心と違う どこかに合わせているのが苦しくなったんだ・・・

 親がコントロールを手放していい。』

これを認められたことが、重要なポイントだったと思います。

親に価値観の転換がありました。

 

親子共に長いトンネルを潜り抜けて、

「自分にありがとう。 子どもにありがとう。

 取り囲むすべての事柄に ありがとう。」

感謝と祝福のセラピーをしました。

催眠から覚めたら、目尻から大粒の涙がこぼれ落ちました。

 

「セラピー夢を選んだことは間違っていなかった!

 大阪・東京で行われたワイス博士のセミナーに参加して、

 高橋さんとワイス博士は、根底のところが同じだなーと思いました。」

何よりの言葉を頂きました。

 

私事ですが、

私に謝らせまいと話題を変えたあの子が、この春 出産しました。

それはそれは優しい母親になっております。

「このママの子どもに生まれて幸せだね。」と毎日思います。

苦しみを体験した子は、その後 人の縁に恵まれ、優しい人に育ってくれました。

セラピー夢に来る不登校の子は、素敵な子ばかり。

ALL OK !   「全肯定」でいきましょう。

親は子どもから学べます。